本記事にはアフィリエイトリンクが含まれており、記者に報酬が支払われる可能性があることをご承知願います。
楽天ギフトカードの登場により、エポスカードと楽天キャッシュの最強タッグが誕生しそうです。
2022年6月9日現在、エポス⇛MIXIMへの還元率1.5%チャージは可能ですが、
MIXIM⇒nanacoのチャージができなくなってしまったため楽天キャッシュの購入もできなくなってしまいました。
代替ルートを下記記事で紹介していますのでご活用ください。特に①エポスカード&auPAY&楽天キャッシュ(楽天ペイ)ルートは還元率の面で上位互換ともいえるのでおすすめです。
【悲報】2023/8/31をもってエポスゴールド・プラチナの選べるポイントアップショップから「mixi」が対象外になるため、9/1以降はMIXI Mを経由する理由がなくなります。詳しくはこちら
代替ルート
①エポスカード&auPAY&楽天キャッシュ(楽天ペイ)ルート
②FamiPay(ファミペイ)&楽天キャッシュ(楽天ペイ)ルート
③イオンカードセレクト&楽天キャッシュ(楽天ペイ)ルート
④エポスカード&Kyash&ToyotaWallet&Suicaルート
MIXIM経由で楽天キャッシュを購入するルートがなくなってしまったので、代わりに本記事ではエポスカードとMIXIM(旧6gram)の最強タッグを解説します。
\最強タッグでこんなこともできますよ!/
ポイント
【2023年8月31日で終了】エポスカード(JQCARDエポスも含む)とMIXIMの相性は最強

エポスカードはゴールドカード化すると「選べるポイントアップショップ」が使え、「mixi」を指定した状態でMIXI Mにチャージすると還元率が標準の3倍の1.5%になります。年間ボーナスポイント(100万使うと1万ポイント還元)を加味すると、最大2.5%の還元です。
MIXIMからnanacoにチャージできていたころは楽天キャッシュのPOSAを購入し、楽天アカウントにチャージすることで楽天ペイを使うことができました。それにより楽天ペイの還元率1%と合わせて合計で3.5%の還元率が実現できていたのですが、今はもう冒頭で述べたようにできません。
ただ、改悪があったとはいえMIXI Mとエポスカードの組み合わせによる2.5%の還元は「簡単」に「高還元率」を実現できるという大きなメリットがあります。まだまだ十分すぎるほどに魅力的な組み合わせなのです。
\本記事で紹介している技を応用するとこんなことができますよ/
応用技
MIXI Mがつかえるところ

MIXI Mは下記決済方法が使えます。
★使える決済方法★
●リアルカード(2022年9月28日現在新規受付停止中)
●バーチャルカード
●クイックペイプラス
リアルカードなしでもバーチャルカード(オンライン店舗のみ)とクイックペイプラスで決済可能です!
リアルカードは新規受付停止中ですがサービス名を6gram→MIXIM Mに変更し再スタートをかけるためなので今後再開見込みです。リアルカードはVISAブランドなのでほとんどのクレジットカード決済対応店で使うことができます。クレジットカードの番号やセキュリティコードなどは下図のようにアプリで確認することができます。

オンラインストアではバーチャルカードとリアルカードを使って決済でき、リアルショップ(スーパーやコンビニなど)ではクイックペイプラスとリアルカードを使って決済できます。リアルカードが受付再開するまではちょっと利用可能場面が狭まっていますが、それでも充分に活用していけるでしょう!
楽天キャッシュの使い道は
楽天キャッシュは街中で使えるうえ、投資信託の購入にも使えるので使い道に困りません!
楽天ペイ

楽天ペイは支払元を楽天キャッシュにすれば、1%の還元が受けられます。先のエポスカードのポイント還元と合わせると1.5%+1%=2.5%の還元です。
年間ボーナスポイントを加味すると2.5%+1%=3.5%も狙えます。一般的なクレカ決済の還元率は0.5~1%程のため、比較すると高還元だと言えます。
楽天証券で投資信託の積み立て

楽天証券で楽天キャッシュを使って投資信託の積み立てができるようになります。本サービスはまだ開始されていないため、楽天ギフトカードを使って入手した楽天キャッシュでも積立可能か不明確ですが、できる可能性も十分あるとみてよいでしょう。積立可能であれば、エポスカードゴールドからのチャージ技を活用し、最大2.5%の還元が狙えます。(キャンペーン中は3%)
エポスカードゴールドを持っていない方

エポスカードゴールドを持っていなくても、年会費5000円を払えば発行できます。ですが年会費を節約するために通常のエポスカードで修行してインビテーション経由で作成するか、既にゴールドカードを持っている家族から「ファミリーゴールドカード」で招待してもらうことが一般です。そうすることで年会費がいきなり永年無料になります。
修行は年間50万円決済が目安と言われていますが人によって修行条件が違ったりするそうなので参考程度でお願いしますね。
今すぐにゴールドカードが欲しい方は初年度の年会費がかかりますが初めからゴールドで申し込んでください。
また上位互換カードとして「JQCARDエポス」があり、できるならばそれを取得することをお勧めします。付与されるポイントが「JRキューポ」になり、ポイント交換先が格段に広がり様々な裏技が使えるようになるカードなのでおすすめします。詳しくはこちらの記事で解説しているのでご参考ください。
あわせて読みたい
まとめ
楽天キャッシュルートは閉ざされてしまいましたが、エポス&MIXIMのコンビはまだまだ現役です。使うエポスカードは「JQCARDエポスゴールド」がおすすめです。ぜひ活用しましょう。
エポスカード(JQXARDエポス)作成後は「Kyash&Toyota Walletでポイント3重取り」や「Tsumiki証券でのクレカ積立」などで効率的にゴールド化を目指しましょう!
エポスカードの作成は特典上乗せされる「ポイントサイト」経由で!
おすすめ度はハピタスと同等!
特典1:入会ボーナス150円相当付与!
条件:紹介リンクから入会するだけで付与!
特典2:交換ボーナス100円相当付与!
条件:初めてポイント交換するだけで付与!
特典3:ポタ友スタートダッシュキャンペーンで最大2,000円相当付与!
条件:獲得ポイント数に応じて段階的に還元数UP!
特典1+特典2+特典3=2,250円相当プレゼント!
招待コード
rbf882169174
ゲーム案件おすすめ度No.1
紹介特典なし
※COINCOMEは新規登録者ではなく既存ユーザーに対して大盤振る舞いなキャンペーン(タイムセールなど)を開催して還元する傾向です。早めに登録して各種キャンペーンに挑戦することをおすすめします。
初心者にとにかく優しい!