本記事にはアフィリエイトリンクが含まれており、記者に報酬が支払われる可能性があることをご承知願います。

あのMIXI Mがついにサービス終了します。終了日時は2025年11月28日(金)15:00です。
私自身、大変お世話になったサービスですし感慨深いところがあります。
現状を考えると、エポスカードゴールドの選べるポイントアップショップ特典が受けられなくなってから一切使わなくなっていましたし、正直なところ利用メリットが見いだせなくなっていたサービスでもあります。
直近ではリアルカード申し込み再開や、プレミアムプラン展開などサービス拡大の方向性を期待させる動きでしたがこの結果となり寂しいですね。
今回はMIXI Mの思い出的なものを軽く書き残しておきます。
当初は6gramとしてサービス展開されていた

MIXIMは当初は「6gram」としてサービス展開されていました。サービス開始は2019年です。
スケルトンデザインで内部のアンテナも現行カードよりも目立たせた斬新なデザインでした。カードの中身ってこうなっていたんだと分解せずとも学べる良デザインだったと思います。
ただ、お店で出すと結構な頻度で「??」という反応をされるほど不思議なデザインだったようです。もしかしたら自作カード?と思われてたりしたのかも。実際に決済が通ると安堵の表情を見られたものです。
エポスカードゴールドとのコンビでお世話になった

MIXIMはエポスカードゴールドの選べるポイントアップショップ特典で大変お世話になりました。
選べるポイントアップショップで「mixi」を選択したうえで本サービスにチャージするだけで最低でもポイント還元率1.5%は確保できましたからね。さらに、年間100万円利用ボーナスを加味すると+1%の合計2.5%です。
さらに、リアルカード発行により一部対処外利用先があったものの通常のクレカかのような使い方ができたので、チャージ残高の流動性も抜群でした。なので、このサービスのおかげで実質的に給与が2.5%増えたかのような感覚に陥るほどでした。
もっと言うと、ファミペイにも流したりで最終的に楽天系決済サービスに流してさらにお得に使えた時期も一瞬でしたがありました。

ですが、2023年8月31日をもってエポスカードゴールドの選べるポイントアップショップから「mixi」がなくなり、チャージのうまみがほぼなくなってしまいました。
それ以降も利用方法を模索したものの、ポイ活目的では特段目立った使い方を見出せず泣く泣く別の決済方法をメインに切り替えることとなりました。
エポスゴールドとMIXIMはポイ活ルートとしてとにかく工数が少なくて楽だった。ゆえにライト勢にもお勧めしやすかった!
プレミアム会員開始などサービス刷新なるも短命に終わった

2023年5月17日以降はプレミアム会員サービスが開始し、同時にそれまで停止されていたリアルカードの発行申し込みも再開しました。
この時にリアルカードデザインは現行の「MIXIM」と刻印のある内容に切り替わりました。
ただ、サービス刷新したものの内容が正直言ってしまうとニッチすぎるという内容で、月額480円かけてポイント還元率0.2%およびバーチャルカード3枚まで無料発行可能、ガソリンスタンドなどで利用可能になるとはいえ、コストに対するメリットは見出しにくいものでした。
リアルカードも申し込み再開なるも、発行手数料1,000円かけてまで発行するメリットが見出しにくい状態でした。
そんなこんなで今回のサービス終了がアナウンスされ、およそ2年ほどの短命なサービスに終わってしまいました。
まとめ
一時期は大変お世話になっていたMIXI Mのサービスですが、ついにサービス終了の時が来てしまったようです。
6gram時代から「ポイ活といえばこれ」というレベルで使っていたサービスなので感慨深いところがあります。
家計を大きく支えてもらいました。とにかく感謝感謝です。
発行したリアルカードは子供に「カードの中身はこうなってるんだよ」と勉強させるための教材に使おうと思います。