本記事にはアフィリエイトリンクが含まれており、記者に報酬が支払われる可能性があることをご承知願います。
2025年6月1日以降、FamiPayからバンドルカードおよびB/43へのチャージがご利用いただけなくなります。 一部のお客様のご利用状況において、当社が想定する利用範囲を超える事例が確認され、サービスの健全な運用を維持する観点から、対象チャージ先を制限する運びとなりました。
ファミペイ公式
またルート封鎖の報告が届いてしまいました。
下記の通り、今回はFamiPay→バンドルカードorワンバンク(旧B/43)のルートが封鎖です。
内容 | 詳細 |
---|---|
対象 | FamiPayからのチャージ先 |
制限されるサービス | バンドルカード、ワンバンク(旧B/43) |
実施日 | 2025年6月1日(日)午前0時~ |
理由 | 健全なサービス運営のため? |
本ルートは特段ポイ活においては重要視されていないルートですが、この機会に影響度合いを確認してみましょう。
FamiPay→バンドルカードorワンバンク(旧B/43)の封鎖

冒頭でも述べましたが2025年6月1日以降はFamiPayから下記サービスへのチャージが封鎖されます。
- バンドルカード
- ワンバンク(旧B/43)
やはり健全なサービスの運営を目的とした封鎖でしょうか?正直、上記サービスにチャージしたところで大してポイント還元を得られないので、影響度は低いといえるでしょう。しかし、おそらくは今回の改定はポイ活面というよりもガチの犯罪対策という目的が強いとおもっています。
FamiPayからバンドルカードやワンバンクにチャージしてしまえば、いろんなところからお金を集約して大きな買い物もできてしまいます。
特にワンバンクは家族やパートナーと残高を共有できるので組織的に使いやすそうです。
そういった意味でもFamiPayから一定数流されていた分を遮断するためにも今回のルート閉鎖を行ったと考えれば納得です。
しかし、似たようなものとして楽天ギフトカードやAmazonギフトカード、AppleGiftCardなどのPOSAカードは依然として買えますし、なんなら1と5と0のつく日はポイント還元率1.5%UP特典までつけているのでそっちはよいのかという疑問は残ります。そのうちPOSAカードも買えなくなりそうな気がして嫌ですね・・・。
あ
ポイ活へは小さくも影響あり

FamiPay→バンドルカードやワンバンク(B/43)はポイ活において小さいなるも影響ありです。
というのも、バンドルカードはFamiPayからチャージする際に「請求書払い」とすれば、FamiPayに10pt(固定)が付与されるので、例えば1,000円/回で実質1%還元でチャージできていました。
つまり、クレカ→FamiPay→バンドルカードのルートでクレカの還元率が1%だとすれば、上記請求書払いの還元と合わせて最大2%の還元が受けられます。
請求書払いのポイント還元は10pt固定なので例えば1万円チャージしても10ptであるため、1000円/回のチャージにこだわる必要があり、少額決済向けではありますが一定数需要があるのは確かです、
ワンバンク(B43)に関してもPayPayに残高チャージはできないですが、支払い用カードとしては登録できるので、間接的にPayPay払いが可能でした。
よって、PayPayに現金チャージするよりもお得に利用できました。場合によってはPayPayアプリを経由してPayPayカードで支払うよりもお得でしたからね。例えばPayPayカード→FamiPay→B/43→PayPayで支払えば1.5%還元ですが、PayPayカードで支払うと1%の還元です。
先に述べた通りワンバンクはそもそも家族やパートナーと残高を共有できる強みもあります。つまり、家族がポイ活に無頓着でも、自分がクレカ→FamiPay→ワンバンク(B/43)チャージしておき、ワンバンクカードだけ家族に渡しておけば、一定の水準以上の還元は受けられる仕組みが作れたわけです。
今後もお得チャージルートには厳しい状況が続くか?
今回のルート閉鎖もそうですが、先日もJAL Pay→ANA Payチャージが2万以下は不可になってしまいました。
こういった改悪が続いていており、ポイ活でそこまで旨味がないルートであることから、不正利用対策の側面が強いと推測できるので、きっとそういった利用が無視できないほどに増えているのでしょう。
最近はちょっと前は考えられなかったような詐欺や不正利用、不正ログインなどがニュースで報道されていますから、もしかするとその流れが来てしまっているのかもしれません。
そうすると、お得ポイ活ルートはお金を次々と決済サービス間に流ことからマネーロンダリングなどの助けになってしまう恐れがあるので封鎖方向になるも納得ですね。。。
まとめ
FamiPay→バンドルカードorワンバンクへのチャージが下記内容にて封鎖されますが、ポイ活への影響は小さいと考えています。
内容 | 詳細 |
---|---|
対象 | FamiPayからのチャージ先 |
制限されるサービス | バンドルカード、ワンバンク(旧B/43) |
実施日 | 2025年6月1日(日)午前0時~ |
理由 | 健全なサービス運営のため? |
今回の件に限って言えば騒ぐほどのものではありませんが、昨今の詐欺が多発している状況を鑑みるにこういうお得決裁ルート系の存続は厳しい状況になってきたのではないかと思えてしまいました。
杞憂に終わればよいのですがね。